スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2014年02月04日

今年の恵方巻

きのうまでの夏!?な感じはどこへやら~~~

風ビュ~ビュ~でさむっ!!


きのうは節分

今年の恵方巻は肉でした(笑)

いろんな具材を入れるほどの腕はなく…^^;

牛肉と大葉ピカピカ

カニカマとキュウリピカピカ

4合分巻き巻き・・・・・・

簡単でおいしい♪
(これ大事!笑)

東北東であろう方に向かって

ガブリンチョ!

ただただ無言…ヒ・ミ・ツ

静かな食卓でしたよ(笑)




一年の無病息災を願い…

ゴチソウサマデシタ

  

2014年01月30日

シリアルクッキ~



こんばんは

2月ももうすぐそこ

日が経つのって早いわぁ


ブログもすっかり更新できてなくて、びっくり(笑)

いろいろありました。年末年始。

書きたいこともたくさんですが…

またおいおい(いつになるかなぁ~笑)


そうそう、きょうは気分転換にシリアルたっぷりなクッキーを作りました☆




ナッツとドライフルーツも入れて♪

きび糖とおと~さんのはちみつで優しい甘み♪

香ばしくって美味し~~~~

止まらない(笑)

カラダに優しいおやつに、とても癒されたのでした。

ふぅ




  

2013年02月01日

ふろふき大根と鶏みそ

2月ですね~

キャンプインですね~

魅力あるシーズンとなるよう、選手の皆さんには充実したキャンプを送っていただきたいですね♪

怪我・故障のないカラダ作り、がんばってください!!

********





さて、タイトル通りのこの写真。

"ふろふき大根と鶏みそ”

先日soupさんの4周年記念イベントでいただいた、超BIGな朝採れ大根!

新鮮な大根片手に思いついたのは…

そう、ふろふき大根(笑)

結昆布と一緒に圧力鍋さんにいれて~

超簡単(笑)

手抜きかい??なんて言われないように~

ふろふき大根のお伴は、チビ達も食べやすいように"鶏みそ"

鶏ミンチでちょちょい(笑)

柚子ちょっと入れると手が込んでるようになるのが不思議ね~(笑)

でも万能な鶏みそくん、美味しいので我が家では人気。

困った時の鶏みそくん、おススメです





さぁ、雨空の金曜日。

しっとり、しっぽり、素敵な一日となりますように☆
  

2012年07月15日

新発見!!

暑い…

とろけそう…

やっぱりこんなときはそうめん!!

でも、チビたちには不人気…

そこで、タレをチビたちが好きそうな味にしてみると…

オッ!!ペロッとたいらげた!!

しかも足りないって(*≧∀≦*)

魔法のタレはコレ↓↓↓


隠し味のスイートチリソースがいい味だしてる♪

さっぱりとしていて、おすすめです♪   

2012年06月04日

おからナゲット!!



フーデリーで黒大豆のおからを発見!!

迷うことなく購入♪


子供たちにもたくさん食べてもらいたくて、おからハンバーグに入れたけど…

まだまだたくさん(>_<)

そこで、おからナゲットを作りました♪

チビたちのツボだったらしく、味見が本気モードにヽ(*´▽)ノ♪


これ、ヘルシーだし、腹持ちいいし、超オススメです☆  

2012年05月30日

調子に乗りすぎた…

先日ガッツリはまった麹納豆、また仕込みました♪

すぐなくなるしなぁ~って…

納豆600グラム分!!



たくさん過ぎて、かき混ぜるのも一苦労(>_<)


えぇ、明らかに調子に乗りすぎました(笑)

明日ワタシと会う予定になっている方々、覚悟していてください!!

笑顔でお土産もらっていただきます( ̄∇ ̄*)ゞ  

2012年05月16日

旬ならではのオヤツ♪



今日のおやつは…

バニラアイスの苺ソースかけ♪


近所のお店で苺が安くなっていたので、ジャムを仕込んでみました♪

チビたちも大喜び!!

ちゃっかりおかわり要求してきました(# ̄З ̄)  

2012年05月09日

美味しすぎ!!納豆麹!!

おはようございます!!

気になっていた納豆麹、作ってみました♪


これ、美味しすぎ!!

ごはん二杯いけます(笑)

冷蔵庫で1ヶ月もつらしいけど、きっとすぐなくなるはず~

オススメです♪


この納豆麹を作るために、麹屋さんに麹を買いに行って来ました。

さすが麹屋さんのは香りがいいわ~

そして、大量の納豆も買いに行ったんですけど…

こんなん見つけてしまいました!!

すごくないですか!?

300gですよ~(笑)

笑撃的でした~  

2012年03月05日

塩麹でパスタ♪

今夜はパスタ♪

ごぼう

れんこん

にんじん

玉ねぎ

セロリ

ベーコン

軽く炒めて

トマト缶と塩麹でコトコトコト…

塩麹だけで美味しいトマトソースの出来上がり♪


茹でたパスタと絡めたら…

美味しい根菜塩麹トマトパスタとなりました~




チビ達からも好評♪

追加で茹でて、500g完食!!

お父さんの分、パスタなくなっちゃったょ…  

2012年01月13日

干してます♪

気持ちの良い冬晴れですね

ひなたはポカポカ陽気♪

こんなお天気を利用して…


お野菜たちを干してみました♪

おてんとさまの力で、旨味と栄養がギュギュッヽ(*´▽)ノ♪

いただくのが楽しみです♪

今夜は干し野菜をオーブン焼きにしよっかなぁ

シンプルにハーブとお塩が美味しそう♪




  


2011年07月23日

豆乳にはまってます

夏休みが始まりましたね~

焦げてる?ってほど日焼けしてゆくムスコとムスメ(笑)

長い夏休みで、もっともっと焦げるんだろうなぁ~~

ワタシも一緒に焦げちゃいそうですが

年齢も年齢なので、日焼けは避けたい今日この頃です




さて、タイトルにあるとおり、最近豆乳にはまってます☆

先日美味しいお豆腐に出遭ったことから始まった豆乳ブーム

暑いし~夏だし~甘いもの食べたいし~~

って、食い意地はったワタシのいきついたモノは…

『豆乳プリン』




超簡単!

超美味しい!!

午前中に「コドモ達のおやつに」って作ってもコドモ達のお口に入らないことも多々…

そう、帰ってくるまでに食べちゃう…

黒蜜たっぷりかけて

冷たぁ~い豆乳プリンは最高!!

この夏かなり登場しそうv^v^v


「オイシイね~」

「おかわりまだある?」

最高の褒め言葉にニヤニヤしちゃうのでしたぁ~~(笑)




  

2010年12月21日

きんかんの甘露煮

すっかりブログ放置しちゃってますアセアセ

そんな中でもブログをちょこっと覗きに来ていただき、ありがとうございます


ここ最近イベントが目白押しで

書きたいことは山ほどあるのですが・・・

なんとなくPCに向う時間が作れず・・・

また今度思い出の1つとしてのんびり更新したいと思います





さて、きのう気分転換にコトコトと作った美味しいモノをご紹介

『きんかんの甘露煮』





近所のお店で買ってきた大量の金柑

ちょっとすっぱにがかったので

甘露煮にしました☆

金柑って咳止めの効果もあるらしいんです

最近の空気の乾燥でチビ達が咳コンコンし始めてたので

甘露煮のシロップをお湯で割って、

みんなで

ふぅ~~~~ふぅ~~~

なんだかコレだけでも魔法が効いたみたい!

優しい甘さにほっこりと幸せになりました



気温の変化や乾燥で体調を崩しやすくなってきました

年末年始の忙しさでの体調の崩れも・・・

皆さんもお身体ご自愛くださいね

  


2010年11月16日

芋・芋・芋・・・

タイトルでお察しどおり

最近お芋をいただくことが多く…

消化しきれないサツマイモの山!!

きのうは重い腰をあげてサツマイモの山崩しにとりかかりました(笑)




*すいーとぽてと*

ホクホクとして美味しいのができました☆

主人の実家にもおすそ分けして

それでも残るほどの大量なスイートポテトたちは

冷凍庫へ♪

しばらく楽しめそうです




+++++++++


委託先のtentoさんへイベント用に納品しました

お近くの方は覗いてみてください

しばらく産休&育休となります

次回の納品は未定です・・・

よろしくお願いいたします



  


2010年11月11日

この秋最後の…

もう冬かなぁ~


お店で栗を見かけなくなり

栗の渋皮煮も来年までオアズケ…

寂しさを感じながら

栗の渋皮煮のパウンドケーキ焼きました





この秋最後なので奮発して

栗たっぷり!!

子供たちは「また来年ね」とご挨拶(笑)



旬のものをいただくことで

四季を感じてもらえたらな…


また来年♪

秋のお楽しみの一つとなりました

  


2010年11月04日

ポークおむすび持って♪

おはようございます

今日も気持ちの良い秋晴れ!!

ゴキゲンな一日の始まりです☆



さて、きのう萩の台公園に行ってきました

子供たちの大好きな公園!

半日お仕事に行くというお父さんをたたき起こし(笑)

早めに準備をして

出発~~~

ソリ滑りに自転車に野球に遊具遊び・・・

たっくさんたっくさん遊びましたよ☆
(臨月なのに、こんなに一緒に遊んで大丈夫なのかってくらい遊びました…笑)

そして、たくさん遊んだ後は





おむすびタイム♪

きのうのおむすびは




『ポークおにぎり』

沖縄やハワイではよく見かけられるおむすびですおにぎり

塩おむすびにポークと薄焼き卵をのせただけですが

おいしい

3合分のおむすび、ペロッと平らげました(笑)

そうとう気に入ったのか、ムスコからのリクエスト

「来週の遠足のお弁当に今日よりたくさん入れてね」

どんだけ食べる気でしょう・・・・・・タラーッ


実は沖縄に7年間いて、ポークを買ったことがありませんでした

今夏のお中元に同じマンションだった方から

「沖縄懐かしんでね」といただき・・・

「どうやって食べる??」

とストックしたままだったポーク缶

行楽の秋になり、陽の目を見ることができました!!

いや~~こんなに美味しいんだったら、買いだめしてくればよかった…

あと二缶・・・

大切に食べさせていただきますスマイル




さ、今日は先日いただいたサツマイモで何つくろ?

まだまだ食欲の秋は続く・・・


ハンドメイドも地味~に作ってます

納品前に更新したいと思います☆


  


2010年11月03日

休日の朝は…

我が家の休日の朝は、パン食!

平日はお昼時間までお腹が空かないよう、

ちゃちゃっとたっぷりと食べれるよう

『おにぎり』が定番…

そして、スープにサラダに卵に果物に・・・

なので、休日は前日にHBで食パンを焼いておいて

少々楽をさせていただいてるって訳です(笑)


いつもはムスコのリクエストに答えて、黒糖くるみパンですが

今日はワタシの好み100%で

『抹茶と甘納豆のパン』



(朝日に輝くパン…シアワセ~~~)

抹茶生地に甘納豆を混ぜただけなんですけどね

焼き立てだったのもあって、味は抹茶アンパン☆



もっちもちでとっても美味!!

家族みんなから好評でした♪


最近以前に増して食に対する欲が・・・

『美味しいモノ』を求めて、いろいろと作り続けてます・・・

妊婦検診、やばいかも…

って思いながら~~~

「週末のパン、何がいい?」

「明日のオヤツ、何つくる?」

懲りてないワタシでしたヒ・ミ・ツ


  


2010年10月08日

おいしい☆カレー

先日買ったフェアトレード商品のカレーペースト

どうしても早く食べてみたくて作りました☆

オウチにあるものを入れたので、動物性たんぱく質なし…

そう、肉も魚も入りませんが、が、が、

おいしぃぃぃ!!
(自画自賛ばっかりですね・・・笑)




入っているのは

玉ねぎ(大1)
ナス(3本)
大豆(ドライ缶1缶)
オクラ(5本)
にんじん(2本:すりおろし)
カレーペースト(1/3缶)

野菜(のみ)たっぷり♪カレー笑い

このフェアトレードのカレーペーストは初めて買ってみたんだけど

辛くなくて、スパイシー☆

後味もよくって、嬉しい出会いでした


今度はお肉入りでも作ってみよう!














  

2010年10月04日

和栗のパウンドケーキ*続編

パウンドケーキの画像に食欲を刺激され、コメントいただきありがとうございます

レシピですが、簡単に・・・
(作っている画像もありません^^;)


*材料*
バター(食塩不使用)・・・・・100g
砂糖(お好みのもの)・・・・・・・60g
黒糖(粉末状のもの)・・・・・・・40g
卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個
薄力粉・・・・・・・・・・・・・・・・100g
ベーキングパウダー・・・・小さじ1
栗の渋皮煮・・・・・・・・・・・・3~4個

*下準備*
・卵とバターを室温にもどしておく
・パウンド方に型紙を敷いておく
(紙の型の時には必要なし)
・栗を6~8つ割に切っておく
(栗の大きさやお好みで切り方は自由に)
・粉類はあわせてふるっておく

*作り方*
1、やわらかくなったバターを均一に練る。
2、1に砂糖を4~5回に分けて加える。
  そのつどよく混ぜる。
3、溶いた卵を少しずつ(4~5回ほどにわけ)加え、
  そのつどよく混ぜる。
4、ふるっておいた粉類を一度に入れる。
  ゴムベラに替えて切るように混ぜる。
5、粉の混ぜ残しがないかを確認。
6、栗を投入し、軽く混ぜ込む。
7、パウンド型に流し込み、表面を少しならす。
8、170度に暖めておいたオーブンで40~50分。
  機種やパウンド型の違いで焼け頃が違うため、竹串を刺して確認してくださいね。


なぁ~んだ、ごく一般の作り方じゃぁ~ん。とがっかりさせちゃいました?

ごめんなさいアセアセ

お好みでいろいろとアレンジできると思うので、楽しんでくださいね。




ワタシはなかなか上手に焼けなくて、パウンドケーキの奥深さに惹かれてます。
入れるもの次第で味も見た目も変化するパウンドケーキの虜なのです☆




  


2010年10月02日

和栗のパウンドケーキ

おはようございます

空気がひんやりとして、秋を感じる朝ですね


ふふふ

今日も食欲の秋を刺激します☆




"和栗のパウンドケーキ"




秋の夜長に思いたって作りました♪

生地には黒糖を入れて風味付けして

た~っぷりの栗の渋皮煮

なんとも贅沢な一品ですメロメロ

今日のオヤツ&実家におすそわけの予定が・・・

すでに朝食後のデザートに・・・

我が家の男性陣、甘いものに目がありませんタラーッ

なくなる前にせめて実家分を取り分けておかなくちゃ!






朝晩冷えてきました・・・

皆さんお体ご自愛くださいね☆

今日も素敵な一日となりますように・・・

  


2010年09月28日

和栗のタルト

涼しくなり、まさに食欲の秋到来!!

妊婦検診の存在にビクビクしながら食欲もとまらず…

ついつい食べ過ぎている今日この頃(笑)



秋になり、家族から待望され続けていたアレ

ついに作りました♪

和栗のタルト




先日作った栗の渋皮煮をたっぷり入れて
(たっぷり入れすぎて埋まっちゃってますが…)

タルト生地には黒糖を使って、ちょっと甘さ控えめに☆

いやぁ~~~~~

秋到来!!な味でしたメロメロ

この感動をお届けできないのが・・・残念!



敬老の日に何もできなかったので

主人の実家にホールで持っていったのですが

おとうさんもおかあさんも喜んでくれました☆

自分で作ると甘さが調整できるので、両親にはちょうど良かったみたい♪

よかったよかった^^


もちろん、あっという間に姿はなくなり…

主人とムスコは「今度いつ作る?」とな…

まぁこんだけ喜んでもらえたら、作りがいもあるってもんで♪

栗の時期にたんまりと作りたいと思いまぁす





食欲の秋に浮かれていますが

HOMEのあと少々抜け殻となっています

オーダーをいただいているものは早々にお手元にお届けできるよう

がんばりますので

今しばらくお待ちくださいませ・・・